みなさん、こんにちは!
何かとめんどくさいビザの更新手続き、、海外に住むって大変だなーと実感する瞬間でもありますよね><
実は、筆者もビザの期限が切れる頃になって「出入国管理事務所」の予約をしようと思った時にはあら大変!ずっとずっと先まで予約が空いてない!?!?なんてことに…
もっと早く行動しなかった自分が一番悪いのですが、起こってしまったことは仕方ない!
なんとかビザの満了当日に予約なしで更新してきたので、今回はそれについて書いていきたいと思います!
予約なしでもいけるのは満了日当日の早朝!
「出入国管理事務所」は朝9時からです。
が、しかし朝早く来てくださいと言われ、筆者は8時半ころに着いたのですが、もうすでにかなりの長蛇の列!!!
9時近くなると順番に階段を登り始め、番号札をもらいます。
私は、ビザの満了日が今日までなんですけど、予約出来ませんでした、と伝えました。
そのあとは普段通り、記載しなければいけない用紙と番号札をもらって、後は順番が来るのを待つのみ!
これがまあ予想はしていたけれども、待ち時間が長い!!!!
今度からは本当に早めに予約しようと思いましたㅜㅜ
3時間は待ったかな、結局呼ばれたのは11時半くらい、、
そこから外国人登録証を受け取るまでにも時間がかかり、半日仕事でした;;
予約を前もってするのが一番ではありますが、もし、万が一、筆者のようにもう期限が残っていないのに予約が取れない!!!なんて方は、最後の手段、満了日当日に予約なしでも更新出来ること、覚えていて損はないかと思います!!
早起きと自分の順番を根気よく待つ忍耐力が必要ではありますが、、(笑)
ちなみに、結婚ビザ(F6)の更新には、
*パスポート
*外国人登録証
*住民登録謄本
*婚姻関係証明書
*収入印紙3万ウォン
*出入国管理事務所でもらう紙
が、必要となります。
収入印紙はその場で順番を待っている間にも購入可能です!
いかがでしたか?
裏技でもなんでもない方法ですが、予約が全然取れない!困った!
という方は当日..待つのを覚悟で行くしかないですね!
ビザは無事延長出来ましたのでご心配なく!^^
それにしても、
大量の外国人でワチャワチャしているあの空間は、結構疲れますよね(笑)
あそこで働いてる方たちも大変だなーと毎回行く度に思います。
では、ここまでお読み頂きありがとうございました!
また次回もより良いコンテンツをお届けしたいと思います!