みなさん、こんにちは!
今回は韓国生活にはもはや欠かせない!「ギプティコン」について説明していきたいと思います!
これから韓国で生活されるというアナタも!
この「ギプティコン」を有効活用して人間関係も円滑に!
お友達もたくさん作っちゃいましょう☆
では、さっそく見ていきましょう!
「ギプティコン」ってなに??
はい、「ギプティコン」はギフト+イモティコン(スタンプ)の略です。
みなさん、カカオトークはお持ちですか?
カカオトークでイモティコン(スタンプ)を送るのと同様に、ギフトが送れるというものなんですが、
わかりやすくいうと、ラインでスタンプをプレゼントするような感じで、
一言添えて、プレゼントが送れるんですよね!
送れるギフトも様々で、チキンやスタバ、ケーキなど、種類もものすっごくたくさんあるんですよ^^
また、住所を知らない人にもサクっとカカオトークから送れるのが良いですよね!
ちょっとした気持ちでプレゼントを渡したいけど、直接渡したら負担に思われそう..というシーンにとっても便利です♪
具体的にどういう時に使うの?
韓国で働くと、その機会も多いかと思うのですが、
定番は誰かのお誕生日!
ケーキやチキンなど、筆者は仲の良い数人でYSLのリップなども送ったことがあります!
ギプティコンの良いところは、直接プレゼントを渡す場合、
その人の趣味じゃなかったらどうしよう..ということがありますが、
ギプティコンはそのクーポンの決められた金額であれば違う商品と交換しても良いですし、リップなど色はプレゼントされた本人が決められるので好みがわからない時にも◎
一番よく渡したり、もらったりするのがスタバなんじゃないでしょうか!
急に仕事を休んでしまい、会社のメンバーに迷惑をかけてしまったとか、
誰かの車に一緒に乗せてもらい家まで送ってもらったとか、
社内でアイディアを出す場で採用されてその景品で、とか
ちょっとした時に送りやすいギプティコン!
スタバも、例えば筆者はコーヒーが飲めないのですが、ギプティコンがコーヒーの写真だからって必ずコーヒーを飲まなきゃいけないわけではなくて、
その金額分のもの、あるいはオーバーしても差額を自分で払うのであれば、
ケーキを買おうが、タンブラーを買おうが、自由なところがとても良いです!☆
ギプティコンの有効活用で人間関係も円滑に!
このように、ちょっとした気持ちを表現するときに使える「ギプティコン」
日本人としては、何かお世話になったり、迷惑をかけてしまったり、
感謝の気持ちという形で表せる「ギプティコン」があることで、
韓国生活も円滑に過ごせるような気がします^^
やっぱり、コーヒー一杯でもプレゼントされるとうれしいですよね♪
え~わざわざいいのに!と思っても、些細なことでも気の遣える方なんだな、と「ギプティコン」で相手との距離も縮まったり!
いかがでしたか?
どうやら最近では日本から韓国にいるお友達や彼氏にオンラインギフトが送れるサービスもあるみたいですね!とっても便利な世の中になってきています!
韓国在住のみなさんも、
ぜひ、ちょっとした気持ちを伝えられる「ギプティコン」、有効活用してみてくださいね!☆
では、次回もより良いコンテンツをお届けしたいと思います!
ここまでお読みいただきありがとうございました!